かがくの ちからって しびれるーっ!「ホンダコライドンプロジェクト」の展示を見てきた

コライドンの横顔 その他

かがくの ちからって しびれるーっ!

Hondaのエンジニアたちがコライドンを再現したんだと! ▼

ホンダコライドンプロジェクト 展示概要

HONDAと株式会社ポケモンのコラボレーションで、コライドンが現実世界にやってきた!

「ホンダコライドンプロジェクト」の展示会がHondaウエルカムプラザ青山で開催されています!

開催期間2025年3月7日(金)-2025年3月9日(日) 11:00-21:00
会場Hondaウエルカムプラザ青山
※2025年3月7日のみ13:00-18:00の開催でした。
ホンダコライドンプロジェクト | グローバルブランド | バイク | 事業&イノベーション | Honda 企業情報サイト
伝説のポケモン「コライドン」。Hondaのエンジニアがもつ技術と夢の力によって「ホンダコライドン」を創りだすプロジェクトが始動しました。

※コライドンを間近で撮影できるフォトスポットへの入場には整理券が必要です。整理券は各日9:00から配布します。

※整理券一枚につき5名までフォトスポットへ入場できます。整理券は7日が180枚、8日と9日は300枚の配布を予定しています。一組につき約1分30秒フォトスポットから撮影ができます。

※今回の展示ではホンダコライドンに乗っていただくことはできません。

コライドンを実際に見てきた!

公開初日の夕方に実際に行ってきました!

整理券の配布時間に会場には行けなかったため、とりあえず一目見られれば良いかなーくらいの気持ちで行きましたが、フォトスポット外にも入れ替え制の撮影エリアが設けられており、かなり近くで見ることができました!

近くで見ると足の質感がすごい…

実際に見ると写真で見る以上に「今にも動き出しそう」感がすごいです。

正面からの「しっそうけいたい」ってゲーム中でもあまり見る機会がないかも?

展示形式の関係上、ミライドンの時のように上から見たり、後方から見ることができなかったのが少し残念でしたが、真後ろからの撮影は整理券ありのフォトスポットからなら見れたかも?ゲーム中一番見るアングルなので、次回以降の展示でみられるといいですね。

アンケートへの参加でプロジェクトのオリジナルステッカーがもらえました!配布しているスタッフの人数がめちゃめちゃ多かったので、それなりに混雑していてもステッカーを貰うのに街が発生したりはしなさそうな感じでした。

雑感

昨年のTOYOTAのミライドンに続いて、まさかコライドンがHONDAから現実になるとは…

私はポケットモンスタースカーレット・バイオレットはミライドンが登場するバイオレットの方を先にプレイしたので、TOYOTAミライドンでパルデア地方を一緒に冒険したミライドンが現実世界に現れてとんでもなく感慨深い気持ちになっていました。

きっと昨年のミライドンの時に、スカーレットをプレイしたプレイヤーたちはすごく羨ましい気持ちになったのではないでしょうか。そんなプレイヤーたちの想いにHONDAのエンジニアたちがしっかりと答えてくれたのは、バイオレットのプレイヤーからしてもうれしかったです。

2025年のポケモンデイにこの情報が解禁され、さらに展示会がすぐに開催されることが発表された時に「これはなんとしても行かなくては!!」と思いましたし、これがなければHONDAの展示スペースを訪れるきっかけはなかったと思うので、ただ単に夢を見せてくれるだけではなく、プロモーションとしてのいいきっかけ作りにもなっていると思いました。

今回は走っている姿を見ることはできませんでしたが、どうやらASIMOの技術を使ってあの特徴的な走りかたを再現しようとしているようです…!走れる状態の公開は2025年夏ごろを予定しているそうです。楽しみですね!

今後の展開として、やはりTOYOTAのミライドンと並んでいる姿は見てみたいですね…ゲーム中でもマルチプレイ機能を使用して通信をすることで一緒に走っている姿を見ることができますが、今回はTOYOTAとHONDAの連携が必要。いつか見てみたい光景がまた一つ増えてしまいました…

コライドンの展示は2025年3月9日まで。フォトスポットの整理券がなくてもミライドンの時と比較してもかなり近くで見ることができるので、ぜひ行ってみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました